トランペット生活
トランペットの練習日記です。
フォローする
2006/8/19 マウスピース
バックトランペットマウスピースの中では一番大きいサイズのマウスピースです。でも、正直、これはあまり良い印象はありません。とにかくデカいです。カップもかなり深いので、ジャンルを選べばいい音色が出せるでしょう。内径・深さが大きすぎるので、かえって音量は小さくなる傾向でした。モダンジャズとかだと合うかな?吹き始めの第一印象は「苦しい」
シェアする
rasuo
これも既に売りに出してしまい画像がありません。 全体的な形状としてはバックだと5Cくらい。ただ、リム形状が特徴的で、リム内径側のエッジ
記事を読む
いまさら説明の必要が無いほどのマウスピースでしょう。非常にバランスのいい大きさで、内径・深さのバランスはこれくらいが理想ではないでしょうか。
バックのトランペットマウスピースの中でも小さいサイズに分類される(もしかすると中間くらいか?)マウスピース。最近は7Cでは無くこのサイズから
カタログにはコルネット用と書かれていたような記憶があるのですが、ちゃんとトランペット用も存在します。しかも、コルネット用と同じカップのようで
これもバックの中でも大人気のマウスピースで、有名なプロ奏者も数多く使っている(と言われている)マウスピースです。しかし、今現在新品で入手可能
既に売ってしまったので画像がありませんが、外見が特徴的なマウスピースで、ニューヨーク・フィルハーモニックで首席を務めていたウィリアム・ヴァッ
・カップが極めて浅く、スーパーハイノートが出しやすい。 ・ビッグバンドのリードトランペッター向き。 この系統の極めて小さいマウスピースはど
ハイトーンと言えば「JET-TONE」と言う程有名なメーカーで、ハイトーンプレイヤーに愛用者が多いメーカーなので、1度は使ってみたいと思って
これも、標準的と言われるマウスピースです。カップの大きさはほぼ7Cと同じですが、リム形状の違いで、人によっては7Cよりも小さく感じる場合があ
カタログ上では6から8Cまで全て同じ16.2mmとなっていますが、明らかに7Cよりは小さいです。リム形状によって感じ方が違うのかもしれません
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る