ヤマハ 16B4 NC

ジャズトランペット奏者である「中川喜弘」さん考案のマウスピースです。

ヤマハ16B4をベースにリム、カップを加工して吹きやすいマウスピースになっているそうです。

というのも、ノーマルの16B4との違いが非常に判りにくかったのです。吹いた感じも違いが分からず色々試行錯誤しました。

この手のマウスピースについては賛否両論があると思いますが、少なくとも道具や吹き方について理論的・経験的に考えるきっかけとなったことは非常に有意義でして、このマウスピースと中川師匠との出会いがなければラッパ吹き辞めてたかもしれません。

今は使っていませんが、そういう理由で大事にしまっておきたいマウスピースです。

ヤマハ ハグストロム・モデル

シカゴ交響楽団の奏者である、ジョン・ハグストロムさんのシグネチャーモデルです。

非常に特殊な形状のマウスピースでして、カップの口径はバックの8から10くらいですが、リムから下は外側に大きくえぐれていて、カップ容量はバックの2か3くらいありそうです。スタミナ対策をとりつつ音量を落とさないように工夫した形状だそうですが、確かに小さいのに響きが豊かなのは不思議な吹き心地です。バックボアも#24のシンフォニーみたいなので、大編成でバリバリ鳴らすような状況で多いに使えそうです。

初 山形交響楽団

お隣の県でありながら、なかなか聴く機会がなかった山形交響楽団の演奏会に行ってきました。演奏はもちろんですが、首席トランペット奏者である「井上直樹さん」目当てで聞きに行きました。

井上さんと言えば、モネット使いとして有名な方で、あの「チャールズ・シュリューター」さんのお弟子さんですね。

今回のプログラムは古典とかドイツ物ではなかったので、井上さんご愛用の「STC-4」の音を堪能できました。

想像通りの柔らかく、しかし太い音でホールに響き渡る音色が素晴らしかったです。今回はやまぎんホールでしたが、次回はテルサホールでの演奏を聴いてみたいです。

 

しかし、初めてモネットの生音聴きましたが、ロータリーとも違うダークサウンドは不思議な感じがしました。と同時になんとなくですがアマチュアじゃ無理だろうな、とも感じました。

東京ディズニーリゾート

23・24日と、混雑する東京ディズニーリゾートに行ってきました。3連休とあって、大混雑でしたが、いろんな生演奏が聴けて大満足の旅でした。

BigBandBeetでは生のビックバンドジャズを堪能し、パーク内では金管バンドを数組鑑賞。
どちらも、物凄いハイトーンでビックリ!!

あんな演奏してみたいです。

しかし、いったいどんな人達が演奏してるんだろう・・・

ニニ・ロッソ

おそらく、私が最初に聞いたプロの音がこの人の音です。説明の必要が無いほど有名な方ですが、幸い私も一度だけ生演奏を聞いた事があります。しかし、なんであんな田舎町に毎年来てたんだろう・・・今考えれば非常に不思議です。